top of page



街角ピックアップ〜田植え前の田んぼでモーラム(イサーン演歌)のコンサート
イサーンロックの天才、ドンシー先生 2025年3月10日。この日、村人待望のモーラムコンサートが開催された。入場料120バーツ、隣接する空き地に出店を出す場所代が400バーツ。店は100軒ほど出ていたから4万バーツ。観客は多く見積もって1000人くらいだから10万バーツ。種...

akiyamabkk
3月13日


【Translation by AI】 เพลงไทยแห่งความคิดถึง - 'บนฟลอร์เต้นรำของสวรรค์' (จากโฆษณาไทยประกันชีวิต ฯลฯ)
โดย ฮิเดกิ อากิยามะ นี่เป็นโฆษณาของไทยประกันชีวิต ซึ่งเป็นที่รู้จักพอสมควรในญี่ปุ่น ผมมักจะรู้สึกเหนื่อยกับการกดดันอารมณ์มากเกินไปในซีรีส...

akiyamabkk
2024年9月29日


タイ今年上半期の大ヒット〜「美しすぎてたまらんわ」(タイのモーラムロック)
以下、歌詞の翻訳。結構意訳した。歌詞はイサン方言が少し入っているが、バンコクの人でも普通に理解できるレベル。 สวยขยี้ใจสาวแม่ฮ้างนางไม้ลูกติด ซ่งกะใส่เขินเขินบ๊ะสวยเหลือเกินอยากใกล้ชิด...

akiyamabkk
2024年9月19日


イサン演歌の名曲〜「モーターサイクルハーン」(オンボロバイク)歌詞翻訳
20年以上前にヒットした、アップビートなタイ演歌、というかイサン演歌、「モーターサイクルハーン」。典型的な、タイ演歌、イサンモーラムとは言い難く、イサンの人が「ロックイサーン」と呼ぶような曲調かもしれない。(しかし、考えてみると、「ロックサレーン」というバンド名は「サレーン...

akiyamabkk
2024年9月10日


タイ演歌の名曲たち~「田舎歌手」プンプアン・ドゥアンチャン
2013年のザ・ボイスタイランドで決勝に残った、テンモー・ワンリカーの歌う「田舎歌手」。タイ演歌の女王、プンプアン・ドウアンチャンが歌った名曲である。プンプアンのオリジナルは唱歌のように素直な、典型的タイ演歌、ルークトゥンだが、その原曲から完全に別の世界を作り上げたテンモー...

akiyamabkk
2024年4月8日


ADOの「うっせえわ」にタイ語バージョンがあった!
ADOの「うっせえわ」タイ語バージョンがあった。後で、日本語に訳してみよう。タイの若い人はどういう事に「うっせえ」と思っているのだろうか、興味がある。 ※字幕をざっと読んでみると、なんと、ほぼ直訳だった。この辺が、このバンドの弱さではないか。もの言えば唇寒し、というのがこの...

akiyamabkk
2024年2月13日


【再掲】タイフォークの名曲~カラワンの「あなたに花を届けよう」歌は、ポンシット・カムピーで。
※昨年7月8日に投稿。多少加筆あり。 喜納昌吉の「花」、タイのカラワンというフォークグループが、タイ語にして歌っている。題名は、「あたなに花を届けよう」。邦題は、今、自分がつけた。 まずは私の拙訳。歌は、ポンシット・カムピーで。 題 あなたに花を届けよう...

akiyamabkk
2024年1月19日


【再掲 訂正あり】タイ懐メロの名曲~「天上のフロアーで」(タイ生命保険の広告、その他より)
By Hideki AKIYAMA 2021年4月21日に投稿したものを訂正して再掲する。前のものは歌の題名を「ブーゲンビリアのフロアーで」と訳していた。 日本でも少しだけ知られているタイ生命保険のコマーシャル。この広告シリーズの感動の押し売りには辟易させられることが多いが...

akiyamabkk
2023年12月28日


【再掲】替え歌「蛍の光・同窓会勧酒編」〜原曲は旧友との再会を喜ぶ乾杯の歌なのだ!
替え歌「蛍の光」~同窓会勧酒編 年末のカウントダウンで流れる曲「蛍の光」、原曲は、久しぶりにあった友人にビールを勧める歌だ。以下スコットランド民謡 Auld Lang Syne の英訳とその日本語訳。日本語では「久しき昔」と訳すらしい。 Should old...

akiyamabkk
2023年12月15日


◇タイ映画「ティーヨット」の主題歌MV
当代のイケメン俳優、ナデット・クキミヤの主演でこの主題歌だから純愛映画かなと思ったら、ホラー映画である。「タイの映画宣伝も手が込んだことをやり始めたな」とも思ったのだが、タイ人の間では有名な都市伝説的怪談話しらしく、サプライズを感じたのは、私のような物を知らない外国人だけの...

akiyamabkk
2023年10月11日


A Masterpiece of Thai Folk Song- "Full Moon" (Thinking of Home) by Ga Karawan
By Hideki AKIYAMA Full Moon (Thinking of Home)’ is a classic song by the Thai folk group Karawan. There are many versions of this song,...

akiyamabkk
2021年9月2日


Nostalgic Thai Song - "On the floor of heavens" (from Thai Life Insurance advertisement, etc.)
By Hideki AKIYAMA This is a commercial for Thai Life Insurance, which is somewhat known in Japan. I often get tired of the overly...

akiyamabkk
2021年8月30日


タイポップスの名曲~「治してあげる」(バード・トンチャイ)
タイの国民的歌手バード・トンチャイのソームダーイ(邦題「治してあげる」今、私がつけた)ルークトゥーン歌手のチンタラー・ブーンラープと共演したモーラムバージョンが私のお気に入りだが、上のバージョンはバードが一人で歌っている。ストリーミングは公式サイトからすることにしているので...

akiyamabkk
2021年8月11日


タイポップスの名曲~「サバーイ、サバーイ」(バード・トンチャイ)
タイの国民的歌手バード・トンチャイの「サバーイ、サバーイ」。タイ語で、「いい気分」「元気」「調子いい」みたいな意味である。サバーイディーマイ?「元気かい?調子はどう?」というふうに挨拶替わりに使う。これがマイサバーイ(サバーイではない)となると、「病気」という意味になる。...

akiyamabkk
2021年7月15日


ミュージシャンの苦境の象徴となったフリー歌手の死。プラカイファー・プーンドゥアン
プラユット首相がコロナ対策再強化の会見を開き、意味不明のVサインをカメラに誇示した6月26日、デバートの屋上から身を投げて自殺を遂げた女性がいる。プラカイファー・プーンドゥアン。30歳。フリーのミュージシャンで、「プラカイファーチャンネル」というサイトを持つユーチューバーで...

akiyamabkk
2021年7月6日


タイポップスの名曲~「僕のビーナス」(The Rich Man Toy)
タイのフォークロックグループ、The Rich Man Toy の「僕のビーナス」以下拙訳。 僕のビーナス ぼくの町のビーナス、おおマイガール! 君の美しさは本当にピカイチだよ 君が美しいのは他の人と違うからなんだ 君に僕の歌を聞かせてあげたい...

akiyamabkk
2021年6月27日


タイのポップス~「飛ぶのが怖い」IllSLICKのタイラップ(タイのマリファナ解禁前に投稿)
タイのラップ歌手 Illslick (イルスリック)の「飛ぶのが怖い」 この人は、Sweet Jane という、日本の「メリージェーン」よりもっと露骨なマリファナ礼讃歌を歌っている人で、どっちかと言うと、その歌の方がラップぽい。が、掲載は控えます。最近、未成年者と関係を持っ...

akiyamabkk
2021年6月17日


タイフォークの名曲~「満月」(故郷を想う)ガ―・カラワン
タイのフォークグループ、カラワンの名曲、「満月(故郷を想う)」 この曲には幾つもバージョンがありますが、私はオリジナルであるカラワンのものが一番好きですね。以下、歌詞の「私訳」。ちょっと難しいところがあったが、無理矢理訳した。 満月(故郷を想う) 満月が煌々と輝いている...

akiyamabkk
2021年3月26日


タイ演歌の名曲たち~「板切れと船」ヴァーウィー
タイ演歌の名曲「板切れと船」 地方からバンコクに働きに出た労働者の根無し草的な心情を歌って、ずいぶん前に大ヒットした。歌手は南タイ出身のヴァーヴィー。おれは「木の端」みたいなシガナイ男だから、もっとましな男と一緒になってくれ!。それがオマエの幸せのためだ、おれは身を引く・・...

akiyamabkk
2021年3月20日


タイ演歌の名曲たち~日向的な労働者演歌「戦う中卒」マイ・ピロンポーン
20年くらい前にヒットした「戦う中卒」。歌は、労働者演歌のスター歌手、マイ・ピロンポーン。まずは、私の拙訳 戦う中卒 俺たち貧乏人は名刺なんか持ってない 働いても給料は安いし 中卒の卒業証書しかない 辛抱できるのも美しい人を想ってるからなんだ...

akiyamabkk
2021年1月10日
bottom of page